ミスが多い人必読! シングルタスクで自己効力感を上げる方法

仕事が忙しくて、ミスが重なってしまった!

すると自分に自信が持てなくなり、自己効力感が下がってしまうことも……。

ミスをするのは、いろんなことを同時にしているのが原因ではないでしょうか?

今回は、忙しいときほどシングルタスクで仕事に取り組むといい理由についてお伝えします。

・マルチタスクで仕事をするのは不可能!?

同時に取り組む複数の作業を「マルチタスク」といい、それに対してひとつの作業を「シングルタスク」といいます。

仕事でもプライベートでも、今やマルチタスクは当たり前ですよね?


ですが、本来、人間の脳はいくつもの作業を同時に進めるのが苦手なのです。

アメリカの大学で行われた、こんな実験があります。

大学にある広場に、1人のピエロがいました。

その場所には350人ほどの学生がいて、広場を歩いていたすべての人がピエロの存在に気づきました。

一方、広場にいて携帯電話で話していた人に調査したら、ピエロの存在に気づいたのはたったの8%でした。

この結果から言えるのは、ほかのことに気をとられていると注意力が散漫になるということです。

・マルチタスクがミスを引き起こす理由

複数のことを同時にできていると思ってしまいがちですが、実はマルチタスクは素早くシングルタスクを切り替えているだけなのです。

つまり、Aの作業からBの作業に頭を切り替え、次にCの作業に切り替えているということ。

一度スイッチを切り替えると、元のタスクに集中できるようになるまでに時間がかかります。

たとえば、パソコンで書類を作っているときにメールが届いたとします。あなたはそのメールの内容を確認し、返信をせずに書類作成の作業に戻りました。

ところが、驚いたことに、ほかのことに0.1秒気をとられただけで、元の集中力に戻るのに23分もかかるのです!

ですから、切り替える回数が多いほど何にも集中できず、ミスをしてしまいます。

集中するためには、できるだけ頭の切り替えをせずに、シングルタスクを実践することが大事です。

・シングルタスクは集中できる? それともできない?

シングルタスクで仕事をするためには、ほかのことに意識が向かないような環境作りをします。

パソコンを使って仕事をするなら、スマートフォンは見えない位置に置く、おやすみモードなどを活用して通知をオフにしておくといった工夫をしましょう。


次に作業時間です。長くひとつの仕事だけに取り組むのは難しそうです。クライアントからのメールが届いているのではないかと心配になる人もいるでしょう。

ですから、ひとつの作業にかける時間を短くします。集中して取り組めるようにタスクをわけるのがポイントです。

それから、集中するためには周囲の人の協力も必要です。どうすれば集中できるのか、職場の人と話し合ってみるといいですね。

シングルタスクでミスが減れば、自然と自己効力感も上がりそうです。

シングルタスク

コラム一覧へ戻る