夏バテだと思ったら夏季うつだった!?自己肯定感との関係と対策とは?

暑い日が続きますね。夏は熱中症や夏バテに気をつけなければならない季節ですが、実は精神面にも注意が必要です。

夏バテだと思っていたら、うつ病だった! ということがあるからです。

今回は、夏季うつと夏バテの違い、そして自己肯定感との関係と夏季うつ予防策についてお伝えします。

・「夏季うつ」って何?

夏季うつとは、「季節性感情障害」と呼ばれるもので、夏の時期に症状が出るのが特徴です。

この季節性感情障害は冬にも現れることがあり、その場合は「冬季うつ病」と呼ばれています。

季節性感情障害は、理由もなく気分の落ち込みが続き、抑うつ状態になります。ところが、その季節が過ぎると自然と落ち込みが回復します。

なので、「いつも夏は調子が悪い」とか「冬になると何もやる気にならない」という人は注意したほうがいいですね。

・夏バテと夏季うつの違いは何?

夏季うつには、食欲の減退、睡眠障害(眠りが浅い、眠れない、早朝に起きるなど)といった症状がありますが、これらは夏バテにも当てはまります。

夏季うつの場合は、理由もなく憂うつな気分が続いたり、不安感が強くなってきたりします。


このときにバロメーターになるのが、自己肯定感です。

自信が持てない、「自分なんて・・・・・・」と卑屈になってしまう、周りの人と比べて自分が劣っているように感じるというように、まずは自己肯定感が下がっていないかどうかセルフチェックをしてみてください。

仕事で大きな失敗をしてしまったとか、プライベートで悲しいことがあったというように、自己肯定感が下がる原因となる出来事はありましたか?

特に問題はないのに自己肯定感が下がっているときは、夏季うつに発展する恐れがあります。だから、自己肯定感を上げることが大切です。

・自己肯定感を上げて、夏季うつを予防する方法とは?

夏季うつの症状を引き起こす原因は、急激な気温の変化による自律神経の乱れだと考えられています。

たとえば、通勤や仕事中などに気温が高い屋外を長時間歩き、その後に冷房がきいた部屋で作業をするとします。すると、体温調整が難しくなり、自律神経が乱れてしまいます。

改善するためには、こまめに汗を拭く、冷たい空気が直接かからないようにする、上着で調節するなどの対策をとりましょう。

テレワークの場合は、ゆるめのシャワーを浴びる、エアコンの温度を調節する、温かい物を食べるなどがおすすめです。

それから、規則正しい生活を送り、ストレスをためないことも自律神経を整える働きがあります。


自己肯定感を上げるポイントは、人と話すことです。

自己肯定感が下がる原因になった出来事や悩み、今の気持ちなどを人に話すことで気分がスッキリします。

また、「受け入れてくれた」と感じることで自尊感情が満たされるので、聞き上手な友達や同僚などに話すといいですね。ビデオ通話でも心が満たされますよ!


最後に、体調に関わらず、気分の落ち込みが続くときは、夏季うつを疑ったほうがいいでしょう。「ただの夏バテだろう」と思わず、早めに専門機関を受診してくださいね。

夏季うつ

コラム一覧へ戻る