「正直さ」が自己肯定感を上げる理由とは?

突然ですが、あなたは周りの人に対して、正直な自分の気持ちを話していますか? 

自分に自信が持てなくて相手の顔色をうかがったり、「ダメな自分を隠そう」として見栄を張ってしまったり・・・・・・。自己肯定感が下がっているときは、そんな行動をとってしまうかもしれません。

ですが、そんなときこそ正直に話すことが大切なんです!

今回は、正直さと自己肯定感の関係についてお伝えします。

・正直に話すと人間関係はどう変わる?

アメリカの大学で、コミュニケーションと人間関係の変化に関する実験が行われました。

まず、実験協力者を3つのグループにわけて、以下の会話を行うように指示しました。

1つ目のグループは正直な会話を心がける、2つ目は親切な会話を心がける、3つ目は自分の行動や会話を意識しながらコミュニケーションを行うというものです。

実験期間の3日間は、職場の同僚や上司から家族や友人まで身近な人との会話でそれらを実践し、終了後に感想を聞きました。

その結果、正直に話した1つ目のグループはほかのグループに比べて、「相手との親密度が増した」と感じていることがわかりました。また、正直に話しても人間関係に悪い影響がなく、相手との距離が縮まったと感じる人が多くいました。

・なぜ、正直に話すと人間関係が良くなるのか?

この実験から、正直さは人間関係を良くすることがわかります。

人間は、自分のことをオープンに話す人に好感を持ちやすいといわれています。これを、「自己開示の法則」といいます。

さらに、相手が自己開示をすると、自分も話したくなるという相互作用が働きます。これを、「自己開示の互恵性」といいます。

つまり、片方が正直に自分の考えや感じたことを話せば、お互いに本音で話せる関係を築けるということです。

それでは、自己開示や正直に話すことが、自己肯定感にどのような作用をもたらすのでしょうか?

・正直に話すと自己肯定感が上がる理由とは?

自己肯定感が下がっているときは、自己否定の感情が強くなります。

そんな感情や考えも正直に上司や同僚、友達に話してみます。

すると相手はあなたに対して思っていることを話してくれるでしょう。「よく頑張っているよ」と褒めてくれたり、「そんな風に考えていたんだね」と気持ちを理解してくれたりします。

周りの人が本音を受け入れてくれるだけで自尊心が満たされます。さらに、周りの人から見た自分を知り、気にかけてくれる人の存在に気づくことで、自己肯定感が上がってきます。


「こう見られたい」という見せかけの自分を演じるのではなく、思っていることをそのまま話すのがポイントです。

自己肯定感が下がったら、まずは3日間試してみましょう。その後、人間関係や心境の変化を振り返ります。検証前よりも自己肯定感が上がっているはずですよ。

正直に話す

コラム一覧へ戻る